お茶を知りお茶を楽しむ

お茶ボトル|水出しやお茶を作るなら耐熱や横置きがおすすめ

お茶を保存しておくボトルは、冷蔵庫用や、持ち出し用などさまざまなデザインや機能があります。

用途別のおすすめのボトルや、珍しいボトル入りのお茶などをご紹介します。

人気のおすすめなお茶を作るボトル

エコの観点から、もしくは経済的な観点からお茶を自分で淹れてボトルで保存をしたり、持ち運びに便利な小さいマイボトルに入れて持ち歩く方は多くいます。

温かいお茶を保温性に優れているボトルに入れたり、透明なボトルに中国茶の花茶をいれて見た目に楽しむ事もできます。

お茶用のボトルは、耐熱ガラスメーカーのハリオや、家具・インテリアのニトリ、ホームセンターのカインズなどで、洗いやすいものや用途に合ったボトルを選ぶ事ができます。また、無印や100均などでもボトルを購入できます。

おしゃれなボトル

職場に持っていくボトルは、通勤バッグの大きさや持ち運ぶことを考えると、できるだけ小さなサイズのボトルが便利です。

おしゃれで、機能性もあり、サイズが選べるFLSK(フラスク)のボトルは、デザインと機能性が抜群です。

保冷は24時間、保温は18時間と仕事中はもちろん、家に帰ってくるまで温度が変わらない事も魅力の1つです。

大きさは350ml、500ml、750ml、1000mlの4サイズ展開で、カラーバリエーションも豊富なので使いやすい大きさや色が見つかります。

また、ボトルを傷などから守ることのできるボトルカバーが別売りであります。

FLSKのホームページで「FLSKボトル」を見る

耐熱ボトル

耐熱ボトルは、お湯を使って一気にお茶を抽出したい時などにとても便利です。

iwakiの「茶こし付きハンディーサーバー」は、熱湯を注いでお茶を抽出することができて、ハンドルが付いているので、注ぐときにも便利です。

また、100均などには持ち運びに便利な、小さいサイズの耐熱ボトルがあります。ただし、熱湯などを入れてボトルを持ち歩く時は、やけどを防ぐためにカバーなどを使いましょう。

横置きボトル

冷蔵庫でお茶を冷やす時に、ドアポケットがいっぱいでお茶のボトルを置けない時に便利なアイテムは、横置き可能なボトルです。

カインズの「茶こし付き縦にも横にも置ける冷水筒2.1Lネイビー」と、ハリオの「カークボトル」は、横置き可能なボトルで、ドアポケットにも収納できるサイズなので、冷蔵庫内で場所を選びません。

また、茶こしフィルターが付いているので、そのままコップに注ぐことができます。

カインズのホームページで「茶こし付き縦にも横にも置ける冷水筒2.2Lネイビー」を見る

ハリオのホームページで「カークボトル」を見る

2リットルのボトル

アウトドアやスポーツなどを楽しむときは、大容量のボトルでお茶を用意しておくととても便利です。しかし、大きなサイズのボトルは持ち運びが大変です。

そのような時に活躍してくれるのは、取っ手付きのウォーターボトルです。2リットル前後のお茶を入れておける取っ手付きのウォーターボトルは、主にスポーツ店やアウトドア専門店、ホームセンターなどで購入できます。

また、ストロー付きのボトルなら、コップなどを用意せずにお茶を飲むことができるのでスポーツの時の水分補給におすすめです。

Amazonなどで購入できるQuiFitのボトルは、ストロー付きで飲みやすくなっている他、カラーバリエーションが豊富で、1リットル用もあるので用途によって選ぶ事ができます。

持ち出し用ではなく、水出しのお茶を作り置きしておきたい時など、ウォータボトルやQuiFitはプラスチック素材でできているので冷蔵庫での保存ができます。

Amazonで「QuiFit」を見る

高級なお茶ボトル

茶葉から淹れずにすぐ飲めるお茶と言えば、ペットボトル入りや缶入りを想像しますが、ワインボトルに入ったお茶をご存じでしょうか。

お茶をワインボトルに入れて販売しているロイヤルブルーティーは、使用される茶葉や茶葉の産地、お茶の抽出方法にこだわり抜いた最高級のお茶です。

お茶の種類は日本茶の他に烏龍茶や紅茶などがあり、プレゼントにも最適です。ロイヤルブルーティーを購入するには、直営店や取り扱い店舗、もしくはオンラインショップなどが便利です。

ロイヤルブルーティーのオンラインブティックで「ボトルドティー」を見る

台湾のお土産にぴったりなボトル

凍頂ウーロン茶や、東方美人など台湾へ行ったときに台湾茶をお土産にされたり、もしくはお土産でいただくこともあると思います。

台湾茶は、急須やボトルなどで作る時に茶葉をそのまま入れておくと濃くなってしまい、美味しいお茶が飲めなくなります。そのような時に便利なボトルはVitantonioの「TWISTEA PLUS」です。

茶葉をフィルターにセットしてお湯、もしくは水を注ぎ、お茶を抽出し、お好みの濃さになった時にボトルとフィルターの間にある弁を閉じて抽出を止めます。

茶葉をお湯に入れっぱなしにしないので、2~3回お茶を飲むことができます。さらに、ボトルのカラーバリエーションが豊富なのでお好みの色がきっと見つかります。

Vitantonioのボトルは、取り扱い店舗のほか家電量販店や通販サイトなどで購入できます。

ローランドのお茶ボトル

実業家やモデル、タレント、ホストなどいくつかの肩書をもつローランドさんがプロデュースした「THE BLACK ROLAND TEA」は、バタフライピーと言うハーブティーで、完全無農薬、無添加無着色でノンカフェインのお茶です。

バタフライピーティーは、アントシアニンが豊富で、抗酸化作用や眼精疲労などに効果があると言われています。このお茶の最大の特徴は色です。

ポットなどにお茶を入れてお湯を注ぐと、まず青い色のお茶が出来上がります。

そしてレモンやライムなどを加えると紫色に変化し、その色の変化がとても美しく、透明のボトルに入れて持ち歩くお茶としておすすめです。

また、お茶を凍らせると青や紫色の氷を作ることができ、ボトルに入れた時に見た目で楽しめるお茶になります。

ROLANDALE TOKYOで「THE BLACK ROLAND TEA」を見る

ボトルにカビが生えたときの対処法

お茶を入れたボトルを長時間放置してしまった場合などに、ボトル内にカビが生えてしまう時があります。

カビを見つけた場合、体に悪影響を及ぼす場合があるので、飲むのは避けましょう。

カビが生えた時の対処法としては、ペットボトルなどの場合は、すぐに残りのお茶を捨てて、ペットボトル内を洗浄してから破棄しましょう。

また、マイボトルなどにカビが生えてしまった場合は、塩素系漂白剤の使える素材のボトルの場合は、塩素系漂白剤でカビを取り、洗浄をしましょう。

また、ステンレスボトルなどにお茶を入れていてカビが生えてしまった場合は、塩素系の漂白剤は使えません。

ステンレスボトルの場合は、30~50度のお湯に酢を入れてしばらく置くとカビが取れます。

酢でカビが取れない場合には、酸素系漂白剤を使いましょう。40度のお湯に酸素系漂白剤を入れて時間を置いて洗浄します。

サブスク・うさきやのお茶ボトル

北海道旭川市に本店を置く日本茶専門店のうさぎやでは、1500円の定額で30日間15種類のお茶を楽しむ事ができます。いわゆる音楽配信サイトなどで知られるサブスクのお茶です。

うさぎやの専用ボトルとパスポートを使い、ボトリング対応のスタンドでお茶を入れる事ができます。

うさぎやのホームページで「お茶のサブスク」見る

ペットボトルのお茶を激安で買う方法

ストック用にペットボトルのお茶を買う時は、少しでも安く買いたいと思うものです。

買いだめをしたいと思う時に限ってお店でセールをやっていなかったりするものですが、そのような時でも安くお茶を買うなら、プライベートブランドのお茶がおすすめです。

コンビニエンスストアやスーパーなどのプライベートブランドは、比較的有名ブランドのお茶よりも価格が安くなっています。

また、持ち歩きに便利な500mlのペットボトルなどは、プライベートブランドでは600mlなどの大容量でお得になっている場合もあります。

ペットボトルのお茶は危険?デマ?

有名メーカーのペットボトルのお茶は、作り方や茶葉にこだわったものが多く、お茶による健康効果が期待できるものまでさまざまです。

ペットボトルのお茶で時折底の方に沈殿物が見える時がありますが、その多くはお茶の成分が沈殿したものであって体に悪影響を与えるものではない場合が多いです。

ただし、沈殿物の中でもそれらがカビの場合は注意が必要です。ペットボトルは口を直接つけて飲むので、唾液中の雑菌が入りやすくなっています。

また、空気中の細菌や保管状況によってもカビが生えてしまいます。このような事から、ペットボトルを1度開封したなら、早めに飲みきるようにしましょう。

ボトル缶のお茶

ペットボトルと同様に、ボトル缶のお茶も直接口をつけて飲むことになるので開封後は早めに飲みきりましょう。

ペットボトルのお茶売り上げランキング

各種サイトの売り上げランキングで、今人気のお茶を知ることができます。

検索欄に「ペットボトル お茶 ランキング」などと入れると、タイムリーなランキングを知ることができます。

伊藤園のおーいお茶や、コカ・コーラボトラーズの綾鷹、サントリーの特茶シリーズなどは常にランクインする人気のお茶です。

また、京都の老舗辻利の宇治茶を使ったペットボトルなどは、口コミの評価も高く人気があります。

茶葉を入れておくボトル

茶葉の質を下げずに保存をするためには、正しい保管が必要です。保管に必要な条件は、直射日光の当たらない暗所と湿気の少ない場所です。

茶葉を卓上に置いたり、見える場所に収納する場合は、透明なボトルなどは使わずに、光を遮断し、密閉できるようなボトルを使うようにしましょう。